【骨格ストレート】この夏に着たい!スタイルアップするおすすめTシャツ3選

各地で梅雨入りも始まり、蒸し暑い日が増えてきましたね。
気象庁の発表によると今年もかなりの猛暑になるようです。

そんな暑い日に1枚あると便利なのがTシャツ!
Tシャツは合わせるアイテムによって“カジュアル”にも“きれいめ”にも印象を作れる優れもの◎

ただ、骨格ストレートタイプの方の中には「Tシャツがあまり得意ではない…」という方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みをお持ちの方のために、この夏骨格ストレートタイプにおすすめのTシャツを3つご紹介します✨

1.骨格ストレートにおすすめのTシャツ3選

①骨格ストレート専門ブランドが提供するリーズナブルな1枚

Piccola Fika 『スクエアネックTシャツ』
定価 ¥2,980(税込)

Piccola Fikaは、自身も骨格ストレートであるイメージコンサルタントが監修する骨スト専門ブランド

『服選びを楽ちんに』

というコンセプトの元、手に取りやすい価格で、普段使いでき、スタイルアップも実現するアイテムを提供しています◎

今回ご紹介したスクエアネックTシャツは普段使いにぴったりのシンプルなベーシックアイテム!
シンプルながら襟の開き具合から丈の長さ、生地の厚みまで、一つ一つ試着を重ねて作り上げた骨格ストレートのためのアイテムとなっています。
カラーも10色と沢山用意されているので、自分のパーソナルカラーに合わせて選べるのもおすすめポイント♩

スクエアネックTシャツ意外にも、ワンポイントTシャツバックリボンTシャツも販売しているので、そちらもぜひチェックしてみてください。

製品情報

サイズ展開S、M、L
カラー展開黒/白/赤/青/黄/緑/ピンク/紫/水色/オレンジ
価格¥2,980円(税込)
オンライン店舗https://piccola-fika.square.site/

②キレイめスタイルが好きな方におすすめの1枚

mari-colore 『「着やせ」も「涼しさ」も叶える美人Tシャツ』
定価 ¥9,240(税込)

mari-coloreは人気イメージコンサルタントであり、3万人以上の登録者を持つYoutuberでもあるmaricoさんが監修するファッションブランド。

“診断をして終わりではなく、診断の「その先」まで、きちんとご提案したい。”

という思いで、診断を行うコンサルティングサロンの運営からアパレルブランドの運営まで幅広く事業を展開しています!

今回ご紹介した「着やせ」も「涼しさ」も叶える美人Tシャツはデザイン性が高く、一枚着るだけでおしゃれみえするこの夏の救世主!
シンプルなTシャツはカジュアルになりがちですが、こちらはシンプルながら綺麗めな印象となるので「カジュアルが苦手……」という大人顔の方にもおすすめです♩

素材も接触冷感機能を備えたものを使用しているので、暑い夏も過ごしやすく作られているのも嬉しいポイント◎
更に、4種類あるカラーはどれも落ち着いた色味なので、落ち着いた大人の女性にぴったりのアイテムです✨

製品情報

サイズ展開free
カラー展開オフホワイト/チャコールグレー
モカ/グレイッシュグリーン
価格¥9,240円(税込)
オンライン店舗https://mari-colore.co.jp/

③骨格診断の創始者が作った鉄板の1枚

UNITED ARROWS 『コンパクトT -抗菌防臭・制菌-』
定価 ¥4,950(税込)

最後にご紹介するのは、骨格診断を作った二神弓子さんがUNITED ARROWS green label relaxingとコラボして作成したTシャツ!

創始者が監修しただけあって、細かい部分まで丁寧に作り込まれた“骨格ストレートなら一枚は持っておきたい”一品です◎
3つのカラーバリエーションと合わせて、骨格ストレートが得意なボーダー柄があるので、“シンプルすぎると物足りなさを感じてしまう”という方はそちらをチェックしてみてください♩

オンラインではもう売り切れてしまっているのですが、店舗にはまだ残っているところもあるため、ぜひ公式ページからチェックしてみてください(全て売り切れになってしまっているカラーもあるのでご注意ください)。

製品情報

サイズ展開FREE
カラー展開WHITE/DK.GRAY/CREAM/BORDER
価格¥4,950円(税込)
オンライン店舗https://store.united-arrows.co.jp/s/brand/glr/feature/2023/5_bone/

2.骨格ストレートとは?

骨格ストレートとは、二神弓子さんが作った“骨格診断”で分類される3タイプのうちの一つです。

左から ストレート/ウェーブ/ナチュラル タイプ

ストレートタイプ以外にはウェーブタイプナチュラルタイプがありますが、“自分がどのタイプかわからない”という方は、まずは試しに自己診断をしてみてください!

自己診断ではよくわからない……”という方は、プロに診断してもらうのもおすすめですよ。
診断サロンの探し方はこちらの記事をチェック⇩

骨格ストレートタイプの特徴には

  • 上重心
  • メリハリのあるボディライン
  • 小さめの手足

などがあります。

そんな骨格ストレートさんは

  • 引き算スタイル
  • シンプル/ シックなデザイン

が得意です◎
そのままの姿で十分ボディラインにメリハリがあり美しいため、装飾をプラスしてしまうと“盛り過ぎ”となり、着膨れしやすいタイプです。

具体的にお似合いになるアイテムについてはこちらの記事をご覧ください⇩

3.骨格ストレートのTシャツが苦手な理由

シンプルな引き算スタイルが得意な骨格ストレートタイプ。
一見するとシンプルなTシャツが得意そうなのですが、実は苦手要素がいくつか存在します。

①詰まりがちな襟首

骨格ストレートは上重心で胸元にボリュームがあるタイプ。
デコルテ周りはなるべく開けてスッキリさせたほうがスタイルアップするのですが、一般的に売られているTシャツはクルーネックと呼ばれ、首元が詰まっていることが多いです。

そのため、骨格ストレートが一般的なTシャツをきると、上半身が詰まって見えスタイルダウンしがちとなってしまい、Tシャツ選びが難航するポイントとなります。

②難しいサイズ選び

骨格ストレートは、ピッタリすぎず大きすぎない“ジャストサイズ”のお洋服で最もスタイルアップするタイプです。

そのため最近流行りのオーバーサイズのTシャツを着てしまうと、実際よりも体が大きく見えてしまったり、服に着られている感が出てしまったりするため垢抜けません。

また、反対にコンパクトサイズショート丈のTシャツでは、体のラインが強調されすぎて品のない印象を与えてしまうことも…

流行り廃りもあるため、意外とジャストサイズのTシャツが売っていないのも、骨格ストレートがTシャツ探しに苦戦するポイントとなります。

③顔の印象に左右される

条件に合うTシャツを身につけると、確かにスタイルアップはするのですが、お顔の印象によっては“似合わない”と感じてしまう場合もあります。

Tシャツはカジュアルなアイテムなので、大人顔の方は骨格ストレートであってもしっくりこないことも多いです。
その場合はその他の小物やコーディネートで大人っぽさをプラスしないといけないため、全身のコーディネート力が必要となります。

骨格ストレートがTシャツを苦手になってしまうポイントを3つ挙げましたが、反対にこちらのポイントを全部押さえることができれば、Tシャツおしゃれにスタイルアップできるので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください!

4.まとめ

いかがでしたか?

気軽に着れるアイテムですが、中々ぴったりのものを見つけるのが大変なTシャツ……。

ぜひ骨格ストレートおすすめのTシャツをチェックして、この夏にぴったりの一着を手に入れてくださいね♩

このコラムのPoint
この記事を書いた人

イメージコンサルティングサロン Fashion Lab.

代表 東 純子

東京都世田谷区にてイメージコンサルティングサロン”Fashion Lab.”を運営。お客様の悩みを丁寧にヒアリングし、具体的な解決策をご提案しています。

参考になったらシェアをお願いします!

◇◆ 診断サロンを探すなら ◆◇

イメージコンサルティングサロン専門検索サイトStyle search

✔受けたいサービスを選んでサロンを検索
✔その場で簡単ネット予約!
 

出版情報

メイク/美容のプロ14人が選ぶ!
ベストコスメ2023

・メイクアップアーティスト
・美容ライター
・イメージコンサルタント
・パーソナルカラーアナリスト etc...
総勢14人のメイク/美容のプロが選ぶ2023年一推しコスメをご紹介。

プチプラ〜デパコスまで幅広いアイテムがおすすめされているので、気になるアイテムが見つかること間違いなし。
Amazon Kindle Unlimitedで無料提供中!



\aumo様にてStyle searchをご紹介いただきました!/

「Style search」とは?特徴やメリットを詳細にご紹介