Style search

5islands

東京都

東京都新宿区大久保

【最寄り】鉄道各線「新大久保駅」「新宿駅」

◆その他診断場所

東京都渋谷区道玄坂

【最寄り】鉄道各線「渋谷駅」

4タイプカラー診断 ベストカラー診断 3タイプ骨格診断 現金支払(現地決済) 銀行振込 QR決済 土日祝日OK 平日OK 不定休 朝10時前受付 夜19時以降受付 前日予約可能 プレゼント特典有り 診断後資料プレゼント LINE(メール)無料相談期間有り メイクアップレッスン 写真撮影サービス グループセミナー コスメチェックサービス ワードローブチェックサービス 出張診断 ペア診断有り カップル診断有り グループ診断有り(3人以上) メンズメニュー有り 子ども連れOK 駅徒歩10分以内

5islandsの最新情報・ブログ

2024/02/19

〜はじめてのパーソナルカラー診断〜 【その② 診断でなにが分かるの?】

診断サロンを絶賛検討中のそこのアナタ!

「パーソナルカラー診断で何が分かるの?」
「高いお金を払って診断したけど、うまく活かせない…」
こういった不安を抱えているため、
パーソナルカラー診断を受けてみたいけど、なかなか最初の一歩が踏み出せない…なんて思っているのはないでしょうか?

そこで今日は、「~はじめてのパーソナルカラー診断~」の第2弾として、カラー診断でわかること&獲得できる知識について重点的にご説明していきたいと思います。

※前回の記事「【その① 診断って何をするの?】」を読んでいない方は、以下リンクからぜひご覧ください↓
https://stylesearch.jp/salon/0057/blog_detail.php?bid=1273

===================
【パーソナルカラー診断でわかること】
①自分だけに似合う「色相」が分かる!
②自分だけに似合う「彩度」が分かる!!
③自分だけに似合う「明度」が分かる!!!

①~③の結果、自分に似合うベストな色、避けるべきNGな色について理解を深めることができます。


色彩理論を引用すると、世の中に存在するすべての色は、①色相、②彩度、③明度にの3要素によって構成されています。
今現在、巷にあふれかえっている「ブルべ・イエベ」という概念は、実は上記①色相に該当する要素なんです。


よって、「自分はイエベ(=得意な①色相が黄み寄り)だから、ピンクじゃなくてオレンジが似合う」と考えるのは時期尚早。だって色の3要素のうち1つの基準で判断してしまっているから。

※当該色において3要素の構成割合が均等である前提
※当該色(100%)≠①色相(33.3%)+②彩度(33.3%)+③明度(33.3%)



①色相がたとえ自分の似合う範囲でなかったとしても、②彩度が自分の似合う範囲だったどうでしょうか?
さらに③明度も自分の似合う範囲だったら…??

たとえ苦手な色相であっても、明度と彩度さえ得意な範囲であれば、ブルべイエベ関係なく似合わせることが可能なんです!!!
「100%のうち、33.3%が似合わない要素であっても、残りの66.6%が似合う要素だったら、相対的に似合ってますよね?」ってことです。


少々難しい話になってしまいましたが、当サロンでは上記の理論に基づき、
お客様ひとりひとりにあわせて「得意な①色相、②彩度、③明度」を判定しています。

こういった図表も使って分かりやすくご説明していくので、診断後も役立つ自分だけの知識を獲得することができます。
似合う「①色相」だけじゃなく、似合う「②彩度」や「③明度」についても、理解を深めていただけると嬉しいです!
===================

本日ご紹介した色彩理論に基づいた診断サービスは、「サロン情報」または「サービスメニュー」からご予約可能です。
気になった方はぜひチェックしてくださいね!

それでは次回のブログでまた〜


※ご注意※
今回紹介したカラー理論は一般的なものではございますが、サロンによって診断方法は異なります。
あくまで弊サロン独自の体系であることをご理解くださいませ◎


Written by
パーソナルカラーサロン【5islands】 診断士ゴトウ
All rights reserved.